
あくまでも美しく。 あくまでも雄大に。 エレガンスと迫力を あわせ持つ
日本最高峰の フォレストコース。
ニドムクラシックコースに行ってまいりました。Tです。
なかなかの林!林!林!なぜかボールがそちらに吸い寄せられて行きます。。(;^ω^)汗 ファ~~~~っと3回は叫んだ気がします・・

(蝦夷栗鼠、Sciurus vulgaris orientis )は、ネズミ目(齧歯目)リス科リス属キタリス種の亜種で、北海道に生息するリスである。 和名「蝦夷栗鼠」の命名者は黒田長禮。
種の学名Sciurus vulgarisの意味は「平凡な栗鼠」
苦しむ中にも、楽しみがある!動物達との出会いである。
エゾリスのデカさに唖然・・しかも動きは早い・・

マガモ
(真鴨、学名:Anas platyrhynchos)は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種。
マガモちゃんのいる池にもお気に入りのボールが吸い込まれ・・
( ゚Д゚)ビックリさせてごめんなさい・・

でもさすがの名門コース^^
寒くもなく、良い天気でしぜんを満喫しつつ楽しめました。
スコアは来年またリベンジです(o^―^o)

ゴルフやりましょ^^
健康にも良いし、自然と戯れるのは楽しいですよ!
ゴルフ部 部員募集中!Tまで^^お待ちしております。

暖炉
(だんろ、煖炉とも、Fireplace)とは、室内に作りつけられた暖房装置の一種である。暖房としての役割は副次的または無く、主に部屋の装飾として設置される場合もある。
暖炉はいいなー。。。 Tでした。